pdfファイルのサイズを小さくしたため画質がやや悪くなっています。
会場 | 5月18日 | 5月19日 | 5月20日 |
A | 加速器(1)、冷却システム、熱反射率/疲労![]() |
回転機、誘導同期機![]() |
LHD、JT60-SA、東日本大震災関連![]() |
B | 磁気分離(1)、SQUID/計測(1)、磁気力解析![]() |
ITER(1)、ITER(2)![]() |
小型冷凍機、スラッシュ流体/熱伝達![]() |
C | Y系線材基礎物性、![]() |
HTS線材特性(1)、HTS線材特性(2)![]() |
HTSコイル、コイル化技術![]() |
D | MgB2(1)、鉄系超伝導体、A15線材(2)![]() |
Bi系材料、バルク/ピンニング![]() |
Y系線材作製、交流送電![]() |
ポスター | 変圧器、同機器、磁気分離(2)、A15線材(1)、LTSコイル、核融合、酸化物その他超伝導材料、Y系線材高Jc化、HTS臨界電流、HTSコイル(1)、直流送電![]() |
SQUID/計測(2)、冷却・冷凍、加速器(2)、MgB2(2)、Y系線材製造法、HTS電磁特性![]() |
特別講演 | 5月19日C会場 16:40-17:40 | 室温超電導の夢 −超電導の過去、現在、未来 秋光 純(青山学院大学) ![]() |