超伝導体内部に侵入した水素が引き起こす量子現象

Quantum effects arising from hydrogen atoms in superconductor


太 子周, 落合 陽介, 小池 健生, 志賀 雅亘, 橋爪 健一, 稲垣 祐次, 河江 達也 (九大)


Abstract:水素は質量が最も小さいためへリウムと並んで強い量子性を示す。例えば金属内に侵入した水素は、離散的エネルギー準位の形成やトンネル拡散などの量子的振る舞いを示すことが常伝導状態では確認されている。一方、母金属が超伝導転移するとフェルミ面に超伝導ギャップが出現するため、水素が周囲の電子系より受ける相互作用は大きく低減する。これにより超伝導体中の水素が示す量子的振る舞いも、常伝導状態から大きく変化することが理論的に予想されているる。しかし実験的な研究はほとんどない。そこで我々はPdHxやNbHxに注目し、超伝導体中に侵入した水素が引き起こす量子現象の解明を目指して研究を行っている。講演会ではその結果について報告する。