銅酸化物超伝導体原料を用いたFF-MOD法原料溶液の特徴

Characteristics of Fluorine-Free MOD Solution Prepared from Superconducting Cuprates


下山 淳一, 堀口 佳吾, 相楽 和豊, 元木 貴則 (青学大); 吉原 健彦, 本田 元気, 小林 慎一 (住友電工)


Abstract:フッ素フリー有機酸塩塗布熱分解(FF-MOD)法は、低コスト、低原料ロスの点でRE123薄膜線材作製法なかでも最も有望な方法であるが、量産性と臨界電流特性の再現性の点では、他の製法よりもやや劣っている。FF-MOD法で用いる原料溶液調製には、これまで構成金属のアセチルアセトナート錯体や酢酸塩水和物を原料として用いられてきたが、金属組成の精密な調整に適さず、塗布溶液作製までの手順にも比較的長時間を要してきた。これに対し、我々はあらかじめ作製したRE123焼結体など酸化物原料がプロピオン酸塩に容易に溶解すること、従来法に比べて単純かつ短時間で良質のFF-MOD原料溶液が得られることを発見した。この方法で調整した原料溶液を用いることにより、RE123薄膜のIcおよびその再現性の向上、最適焼成条件の拡大などが確認できている。講演ではこの方法による薄膜作製工程の変化、およびLa123など様々なREを構成元素とするRE123薄膜の合成とそれらの物性についても報告する。