2024年度秋季低温工学・超電導学会日程表

開催日 A会場 B会場 C会場

11/25
(月)

受付 10:00 -
10:45 - 12:00
クエンチ保護技術
10:30 - 12:00
金属系超電導体
10:45 - 12:00
計測・沸騰現象
昼食
ポスター手短紹介・展示案内 13:00 - 14:00 (A 会場)

ポスターセッション I 14:00 - 15:15 (Poster 会場)

超電導材料探索・ハイブリッド線材, 教育・セミナー, 交流損失評価・解析,
REBCO臨界電流特性, 超電導線材機械特性

15:30 - 16:45
SCSCケーブル (1)
15:30 - 16:15
金属系線材・導体特性評価
15:30 - 16:15
磁気冷凍機
16:30 - 17:15
ピンニング・臨界電流
16:30 - 17:30
宇宙・超低温
17:00 - 18:30
SCSCケーブル (2)
17:30 - 18:45
REBCO線材作製・加工
17:45 - 18:45
低温技術
開催日 A会場 B会場 C会場

11/26
(火)

受付 9:00 -
9:45 - 10:45
無線電力伝送
9:30 - 10:45
バルク作製 (1)・バルク応用
9:30 - 10:45
液体水素
ポスター手短紹介 11:00 - 11:30 (A 会場)
山藤先生追悼セッション 11:30 - 12:00 (A 会場)
11:30 - 13:00
賛助会員と学生の交流会
基盤強化委員会
昼食

ポスターセッション II 13:00 - 14:15 (Poster 会場)

バルク作製 (2), HTSコイル, 送電ケーブル,
回転機 (1)・磁気軸受 (1), 冷却システム

会員アンケートの最終結果報告 14:30 - 14:45 (A 会場)
特別セッション 14:45 - 15:15 (A 会場)
「Superconductivity Global Alliance (ScGA)と関連技術開発動向」(第一部)
「Superconductivity Global Alliance(ScGA)の最新状況」
林 和彦(低温工学・超電導学会 専務理事)
特別セッション 15:30 - 18:00
「Superconductivity Global Alliance (ScGA)と関連技術開発動向」(第二部)
「加速する高温超電導小型核融合開発:203x年商法化を目指す世界の現状」
小型核融合用REBCO導体とマグネットの実用化に関する調査研究会主催
15:30 - 17:00
薄膜・バルク作製 (3)
15:30 - 16:45
デバイス応用 (1)
  17:00 - 18:00
デバイス応用 (2)
懇親会 18:30 - 20:30
開催日 A会場 B会場 C会場

11/27
(水)

受付 9:00 -
9:15 - 10:30
高エネルギー加速器
9:15 - 10:30
電力システム・磁気軸受 (2)
9:15 - 10:30
臨界電流特性
特別セッション 10:45 - 11:45 (A 会場)
「Superconductivity Global Alliance (ScGA)と関連技術開発動向」(第三部)
「NMRシステムの市場動向と強磁場化のニーズ」
 オーガナイザー:横山 彰一(JASTEC)
昼食
12:45 - 14:15
核融合
12:45 - 13:15
磁気分離
12:45 - 14:00
REBCO・MgB2機械・Ic特性
14:30 - 16:00
医療用加速器
13:30 - 15:00
回転機 (2)
14:15 - 15:00
超電導・低抵抗接合

低温工学・超電導学会のホームページへ