春山 富義				, 	笠見 勝祐	(KEK);西谷 富雄	(岩谷瓦斯);THERS Dominique	, 	Servagant Noel	, 	Morteau Eric	, 	Le Ray Patric		, 	Cussonneau Jean-Pierre		, 	Grignon Cyril	(SUBATECH)
		haruyama*post.kek.jp		
	
Abstract: 液体キセノンはガンマ線を高感度で検出できるため、PET応用が世界で進められている。フランスNantes-CNRS大学SUBATECH研究所で開発中の液体キセノンガンマ線検出器の試運転を行った。チェンバーシステムの予冷、液化、低温保持に必要な寒冷発生はすべてパルス管冷凍機によるもので、液体窒素はキセノンガスの回収のみに使われた。約12時間で予冷却後、テストチェンバー内に1Lの液体を溜め、温度制御による低温保持運転を確認した。