大屋 正義				, 	湯村 洋康		, 	芦辺 祐一		, 	伊藤 秀樹		, 	増田 孝人		, 	佐藤 謙一	(住友電工)
		ohya-masayoshi*sei.co.jp		
	
Abstract: Albanyプロジェクトは、米国NY州Albany市のNational Grid電力会社の2変電所間(MenandsとRiverside)を結ぶ実線路の一部に、定格電圧34.5kV、電流800A、長さ350mの高温超電導(HTS)ケーブルシステムを建設、長期試験を行うものである。2006年7月より、Bi系超電導線材(BSCCO)を用いたHTSケーブルを用いた実線路運転を開始しており、現在、長尺超電導ケーブルの長期実用性検証試験を行っている。さらに、本プロジェクトの第2フェーズとして、30m区間のBSCCOケーブルを、Y系超電導線材(YBCO)を用いたケーブルと入れ替えることが計画されている。本発表では、BSCCOケーブルの長期検証結果及びYBCOケーブルの開発状況について報告する。