柳澤 吉紀				, 	中込 秀樹	(千葉大);高橋 雅人	(理研);保母 史郎	(横浜市大);細野 政美	(日本電子);濱田 衛	(神戸製鋼);	木吉 司	(NIMS);山崎 俊夫		, 	前田 秀明	(理研)
		maeda*jota.gsc.riken.go.jp		
	
Abstract: 1GHzを超える高磁場のNMRを製作するためには、高温超電導の高磁場インサートが必要である。高温超伝導線材はn値が低いので、NMRで要求される高安定な永久電流モードは不可能である。一方、高温超電導コイルを外部電源で常時通電すると、電流リップルによるNMR磁場不安定性により、シャープなNMR信号取得は難しい。ここでは、通電による磁場リップルを、NMRプローブに設置した小コイルの正弦波磁場で模擬し、正弦磁場印加下における、500MHzNMR装置の磁場安定化機構の働きと、NMR信号への影響を調べたので、報告する。