浜辺 誠				, 	小杉 裕貴		, 	佐野 結城		, 	田口 嚴氣		, 	高橋 英昭		, 	山口 作太郎	(中部大)
		hamabe*isc.chubu.ac.jp		
	
Abstract: 超電導の電力応用を考えたとき、使用する電気絶縁材料の熱伝導率が熱設計には必要である。にもかかわらず、実際に電力応用に使用されるような電気絶縁材料のうち、フィルム/シート状材料の厚さ方向の熱伝導率は、熱伝達の影響が大きいため、低温ではほとんど測定されていない。そこで、定常熱流法で、シート状材料の熱伝導率を熱伝達の影響を取り除いて測定する手法を考案し、低温(77K〜300K)でのKaptonとPPLPの熱伝導率の評価を行った。その結果、熱伝導率は温度の低下とともに減少していくが、300K付近ではKaptonもPPLPも熱伝導率は大差ないのに対して、77KではPPLPの熱伝導率はKaptonの10倍以上の値となった。