褒賞受賞者

論文賞 (2000 - ) / 大山記念論文賞 (1979 - 1999)

技術進歩賞 (2014 - )

解説論文賞 (2020 - )

奨励賞 (2001 - ) / 大山記念奨励賞 (1989 - 1999)

業績賞 (2000 - )

功績賞 (2005 - )

国際交流奨励賞 (2019 - )

科学技術インパクト賞 (2021 - )

優良発表賞 (2000 - ) / 大島記念優良発表賞 (1998 - 1999)

大島賞海外渡航助成金 (1990 - 1997)


令和4年度褒賞授与式の様子

 

論文賞
2024 年度(第57巻,第58巻)
[学術]
受賞者 長﨑 陽(東北大学), 津田 理(東北大学) 
対象論文 「高温超電導コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの商用周波数運用時における電力伝送特性」低温工学 第58巻1号, 19~26 頁
[技術]
受賞者 伊東 徹也(テラル㈱, 新潟大学), 福井 聡(新潟大学), 河島 裕, 緒方 康博(テラル㈱), 古瀬 充穂((国研)産業技術総合研究所), 渡部 智則(中部電力㈱), 小川 純(新潟大学)
対象論文 「高温超電導マグネットを用いたアルミ押出成形用400 kW級直流誘導加熱装置の開発」低温工学 第58巻3号, 124~131 頁
2023 年度(第56巻, 第57巻)
受賞者 海野 峻太郎(川崎重工業(株), 京都大学), 塩津 正博, 白井 康之, 大矢 輝(京都大学) 
対象論文 「超臨界水素の強制対流熱伝達現象の解析的評価」低温工学 第57巻4号, 254~260 頁
2022 年度(第55巻, 第56巻)
受賞者 谷貝 剛, 高橋 雅史, 高尾 智明(上智大学), 新冨 孝和, 槇田 康博((共)高エネルギー加速器研究機構), 駒込 敏弘(㈱前川製作所), 平野 直樹((共)核融合科学研究所), 濱島高太郎(東北大学), 菊池章弘, 西島 元, 松本明善((国研)物質・材料研究機構) 
対象論文 「大型SMES 磁石応用への大電流容量MgB2導体開発」低温工学 第56巻5号, 269~276 頁
2021 年度(第54巻, 第55巻)
受賞者 今川 信作, 尾花 哲浩, 濱口 真司, 柳 長門, 三戸 利行((共)核融合科学研究所)
対象論文 「大型ヘリカル装置ヘリカルコイルにおける常伝導伝播」低温工学 第55巻5号, 357~365 頁
2020 年度(第53巻, 第54巻)
該当者なし
2019 年度(第52巻, 第53巻)
受賞者 櫻井武尊, 井口将秀, 中平昌隆, 齊藤 徹, 小泉徳潔((国研)量子科学技術研究開発機構)
対象論文 「極低温におけるオーステナイト系ステンレス鋼の破壊靭性値とオーステナイト相の安定度の相関」低温工学 第52巻4号, 260〜267頁
2018 年度(第51巻, 第52巻)
受賞者 伊藤佳孝, 柳 陽介((株)イムラ材料開発研究所), 仲村髙志((国研)理化学研究所)
対象論文 「NMR用超電導バルク磁石の新しい積層構造と内挿超電導円筒による磁場均一性向上」低温工学 第52巻1号, 25〜32頁
2017 年度(第50巻, 第51巻)
受賞者 名原 啓博, 齊藤 徹, 諏訪 友音, 尾関 秀将, 布谷 嘉彦, 高橋 良和, 河野 勝己, 礒野 高明((国研)日本原子力研究開発機構)
対象論文 「ITER-CSインサート・コイルの分流開始温度特性」低温工学 第51巻4号, 102〜112頁
2016 年度(第49巻, 第50巻)
受賞者 谷口博康((株)大阪合金工業所),長村光造(応用科学研究所),菊池章弘(物質・材料研究機構),水田泰次((株)大阪合金工業所)
対象論文 「Nb3Sn超電導線用高Snブロンズ中のTi基三元化合物の挙動」低温工学 第50巻4号, 186〜193頁
2015 年度(第48巻, 第49巻)
該当者なし
2014 年度(第47巻, 第48巻)
受賞者 宮﨑 寛史, 岩井 貞憲, 戸坂 泰造, 田﨑 賢司, 石井 祐介((株)東芝)
対象論文 「RE 系超電導伝導冷却コイルの開発 —シングルパンケーキ含浸コイルの熱暴走および機械特性の評価と解析—」低温工学 第48巻5号, 239〜246頁
2013 年度(第 46, 47 巻 )
受賞者 佐保 典英, 松田 和也, 西嶋 規世((株)日立製作所)
対象論文 「手のひらサイズの超小型超電導バルク磁石の開発」低温工学 第47巻7号, 430 〜 435頁
2012 年度(第 45, 46 巻 )
受賞者 仲村 高志(理化学研究所), 伊藤 佳孝, 吉川 雅章((株)イムラ材料開発研究所), 坂井 直道, 成木 紳也, 平林 泉((財)国際超電導産業技術研究センター), 内海 博明(日本電子(株))
対象論文 「バルク超電導体を用いた小型無冷媒磁石のNMR応用—NMR信号を用いたバルク磁石の評価—」低温工学 第46巻3号, 139〜148頁
2011 年度(第 44, 45 巻 )
受賞者 大平 勝秀(東北大学)
対象論文 「水平管内を流動するスラッシュ窒素の圧力損失低減現象」第 45 巻 11号, 484 〜 492頁
2010 年度(第 43, 44 巻 )
受賞者 中村 武恒, 小蒲 義夫, 松村 一弘, 西村 敏治(京都大学)鹿島 直二, 長屋 重夫(中部電力(株))
対象論文 「高温超電導誘導/同期機の発電特性に関する基礎研究」第 44 巻 3号 112 〜 119 頁
2009 年度(第 42, 43 巻 )
受賞者 大塚 昭弘, 木吉 司, 松本 真治, 野口 隆志, 小湊 健太郎, 竹田 雅詳
対象論文 「600MHzNMRマグネットの電源駆動モードにおける磁場安定度」第 43 巻 7 号 287 〜 295 頁
2008 年度(第 41, 42 巻 )
受賞者 緒形 俊夫,由利 哲美,小野 嘉則(物質・材料研究機構)
対象論文 「オーステナイト系ステンレス鋼の低温での引張変形挙動と発熱及び加工誘起マルテンサイト変態」第 42 巻 1 号 10 〜 17 頁
2007 年度(第 40, 41 巻 )
受賞者 上田 祐樹(東京大学), 琵琶 哲志(東北大学)
対象論文 「パルス管冷凍機と熱駆動熱音響冷凍機の効率」第 41 巻 2 号 73 〜 80 頁(2006)
2006 年度(第 39, 40 巻 )
受 賞 者 久保 芳生,江川 邦彦,永井 貴之,曽根 孝典,池田 文構,長谷川 満(三菱電機(株)),小菅 通雄(物質・材料研究機構)
対象論文 「放射状にフィラメント配置されたNb3Sn線材の超伝導特性—高Jc且つ低ヒステリシス損失線材の開発—」第 40 巻 3 号 86 〜 92 頁(2005)
2005 年度(第 38, 39 巻 )
受 賞 者 五十嵐 基仁,根本 薫,奥富 健志,平野 智士,桑野 勝之,草田 栄久,寺井 元昭(東海旅客鉄道(株)),栗山 透,戸坂 泰造,田崎 賢司,丸川 宏太郎,花井 哲,山下 知久,柳瀬 康人,山地 睦彦,中尾 裕行((株)東芝)
対象論文 「永久電流高温超電導マグネットの開発−磁気浮上式鉄道への適用性検証−」第 39 巻 12 号 651 〜 659 頁(2004)
2004 年度(第 37, 38 巻 )
受 賞 者 都丸 隆行,鈴木 敏一,春山 富義,新冨 孝和,山本 明(高エネルギー加速器研究機構),小山 知大,李 瑞(住友重機械工業(株)),松原 洋一(日本大学)
対象論文 「小型冷凍機の振動解析」第 38 巻 12 号 693 〜 702 頁(2003)
2003 年度(第 36, 37 巻 )
受 賞 者 尾崎 修((株)神戸製鋼所),森田 裕((株)日立製作所),小柳 圭((株)東芝),藤平 潤一,松本 真治,木吉 司,和田 仁(物質・材料研究機構)
対象論文 「均一磁気力場発生用NbTi超伝導マグネットの開発」第 37 巻 6 号 271 〜 278 頁(2002)
2002 年度(第 35, 36 巻 )
受 賞 者 原 雅則,末廣 純也,櫛永 稔,松本 泰典,船木 和夫,岩熊 成卓(九州大学),坊野 敬昭(富士電機(株)),堤 克哉(九州電力(株))
対象論文 「高温超伝導コイルにおける交流電圧印加時の熱気泡挙動と電気絶縁環境」第 36 巻 7 号 406 〜 418 頁(2001)
2001 年度(第 34, 35 巻 )
受 賞 者 住吉 文夫,川畑 秋馬,渡部 浩司(鹿児島大学),大松 一也(住友電気工業(株))
対象論文 「ポインチングベクトル法による高温超伝導テープ線材の交流損失測定」第 35 巻 12 号 575 〜 582 頁(2000)
2000 年度(第 33, 34 巻 )
受 賞 者 富永 昭(筑波大学)
対象論文 「蓄冷器の冷凍能力と特性周波数:熱音響理論の 4K G-M 冷凍機への応用」第 34 巻 3 号 117 〜 124 頁(1999)
[ページトップに戻る]
大山記念論文賞
1999 年度(第 32, 33 巻 )
受 賞 者 船木 和夫,岩熊 成卓,柁川 一弘,竹尾 正勝,末廣 純也,原 雅則(九州大学),山藤 馨(有明工業高等専門学校),今野 雅行,笠川 勇介,大久保 堅司(富士電機(株)),保川 幸雄,能瀬 眞一((株)富士電機総合研究所),上山 宗譜,林 和彦,佐藤 謙一(住友電気工業(株))
対象論文 「液体窒素冷却 500kVA 級酸化物超電導変圧器の開発」 第 33 巻 6 号 371 〜 381 頁(1998)
1998 年度(第 31, 32 巻 )
受 賞 者 工藤 由紀,久保田 宏,山崎 六月,芳野 久士,井上 浩一((株)東芝)
対象論文 「単結晶基板上の高温超電導薄膜のクエンチ伝播速度」第 32 巻 12 号 681 〜 691 頁(1997)
1997 年度(第 30, 31 巻 )
受 賞 者 三木 孝史,斉藤 一功,林 征治,嶋田 雅生,小川 陸郎,川手 剛雄((株)神戸製鋼所),高畠 和夫(ジャパン・マグネットテクノロジー(株)),西澤 節((株)神戸製鋼所)
対象論文 「MRIを応用した西瓜の非破壊糖度分析」第 31 巻 5 号 258 〜 266 頁(1996)
1996 年度(第 29, 30 巻 )
受 賞 者 飯田 光人,村上 正秀,島崎 毅(筑波大学)
対象論文 「レーザーホログラフィー干渉計の低温熱流体現象への応用」第 30 巻 2 号 85 〜 92 頁(1995)
1995 年度(第 28, 29 巻 )
受 賞 者 三浦 大介,井上 至,松本 要,田中 靖三(古河電気工業(株)),船木 和夫,岩熊 成卓,山藤 馨(九州大学)松下 照男(九州工業大学)
対象論文 「人工ピン型NbTi交流用超電導線材の開発」第 29 巻 12 号 624 〜 636 頁(1994)
1994 年度(第 27, 28 巻 )
受 賞 者 高 金林(中国浙江大学・日本大学客員研究員),松原 洋一(日本大学・原子力研究所)
対象論文 「4Kパルス管冷凍機の実験的評価」第 28 巻 9 号 504 頁(1993)
1993 年度(第 26, 27 巻 )
受 賞 者 土井 義城(高エネルギー物理学研究所)
対象論文 「トリスタン測定器用ヘリウム液化冷凍システムの信頼性」第 27 巻 3 号 261 頁(1992)
1992 年度(第 25, 26 巻 )
受 賞 者 長井 寿,由利 哲美,梅澤 修,緒形 俊夫,石川 圭介(金属材料技術研究所)
対象論文 「極低温構造材料の高サイクル疲労特性」第 26 巻 4 号 255 頁(1991)
1991 年度(第 24, 25 巻 )
受 賞 者 渡辺 和雄(東北大学),能登 宏七(岩手大学),武藤 芳雄(東北大学名誉教授)
対象論文 「ブロンズ法極細多芯Nb3Sn線材における上部臨界磁場と臨界電流密度」第 25 巻 5 号 317 頁(1990)
1990 年度(第 23, 24 巻 )
受 賞 者 敦賀 英男(北海道大学),遠藤 一夫(北海道情報大学),小林 久恭(日本大学),児玉 隆夫,田中 峰雄(大阪市立大学)
対象論文 「He II への熱伝達に及ぼすチャンネル形状の影響」第 24 巻 2 号 104 頁(1989)
1989 年度(第 22, 23 巻 )
受 賞 者 飯島 安男,竹内 孝夫,井上 廉(金属材料技術研究所)
対象論文 「Nb/Al-Mg複合法により作製したNb3Al極細多芯線の超電導特性」第 23 巻 5 号 296 頁(1988)
1988 年度(第 22 巻 )
受 賞 者 吉村 秀人,小寺 溢男,長尾 政志,岩本 雅民(三菱電機(株))
対象論文 「超電導発電機の回転子におけるヘリウムの液面位置の制御」第 22 巻 6 号 376 頁(1987)
1987 年度(第 21 巻 )
受 賞 者 宮原邦幸(熊本大学),野田稔(福岡工業大学),住吉文夫(鹿児島大学),岩熊成卓,船木和夫,山藤馨(九州大学)
対象論文 「ブロンズ法Nb3Sn多芯線の交流損失に及ぼす錫拡散防止層の影響」第 21 巻 1 号 8 頁(1986)
1986 年度(第 20 巻 )
受 賞 者 十合 晋一,岡野 真,川田 正国,水谷 亘(電子技術総合研究所)
対象論文 「遠心形低温ヘリウム圧縮機」第 20 巻 4 号 218 頁(1985)
20 周年記念賞
受 賞 者 島本 進(日本原子力研究所)
対象論文 「核融合用トロイダルマグネットの研究」(主として,第 19 巻 2 号 (1984)掲載論文)
1985 年度(第 19 巻 )
受 賞 者 白木 八男,村瀬 暁,大熊 啓嗣,浜島 高太郎((株)東芝),青木 伸夫,市原 政光(昭和電線電纜(株))
対象論文 「強制冷却Nb3Sn導体の歪効果」第 19 巻 3 号 225 頁(1984)
1984 年度(第 18 巻 )
受 賞 者 前田 秀明((株)東芝),塚本 修巳(横浜国立大学),岩佐 幸和(MIT)
対象論文 「超電導マグネットに生ずる機械的擾乱(1)」第 18 巻 2 号 57 頁(1983)
1983 年度(第 17 巻 )
受 賞 者 小田 祺景,小野 高義,五十嵐 武,永野 弘(東京大学物性研),藤井 源四郎(日本電気(株)),浅見 宏(住友重機械工業(株))
対象論文 「大型希釈冷凍機の設計と製作−II」第 17 巻 6 号 314 頁(1982)
1982 年度(第 16 巻 )
受 賞 者 小笠原 武,蒲原 康二,高橋 良和,久保田 洋二,八十濱 和彦,安河内 昂(日本大学理工学部)
対象論文 「超伝導線のヒステリシス損失に及ぼす外部電流効果」第 16 巻 1 号 29 頁(1981)
1981 年度 15 周年記念賞(第 6 巻 〜 第 15 巻 )
受 賞者 太刀川 恭治(金属材料技術研究所)
対象論文 「化合物極細多芯線の開発」第 10 巻 4 号 124 頁(1975)
「17.5T 超電導マグネット」第 11 巻 6 号 252 頁(1976)
受 賞 者 佐藤 新太郎(福島工業高等専門学校)
対象論文 「長い間隙中におけるヘリウム沸騰熱伝達」第 4 巻 5 号 219 頁(1969)
「超臨界ヘリウムの強制対流熱伝達」第 7 巻 1 号 20 頁(1972)
「沸騰ヘリウムの強制対流熱伝達」第 9 巻 2 号 70 頁(1974)
「垂直管内におけるヘリウムの凝縮熱伝達」第 10 巻 5 号 180 頁(1975)
1979 年度(第 13 巻 )
受 賞 者 玉田 紀治,富山 朔太郎(電子技術総合研究所)
対象論文 「熱交換器を介して生じる温度振動」第 13 巻 4 号 12 頁(1978)
[ページトップに戻る]
技術進歩賞
2023 年度(第56巻, 第57巻)
該当者なし
2022 年度(第55巻, 第56巻)
該当者なし
2021 年度(第54巻, 第55巻)
受賞者 長崎 陽(東北大学), 佐々木 修平(八戸工業高等専門学校), 宮城 大輔(千葉大学), 津田 理(東北大学)
対象論文 「 静止安定浮上システムを搭載した磁気浮上型超電導免震装置の水平方向振動伝達特性」低温工学 第55巻2号, 117~124 頁
2020 年度(第53巻, 第54巻)
受賞者 宮崎 佳樹, 水野 克俊, 小方 正文, 山下 知久, 長嶋 賢((公財)鉄道総合技術研究所)
対象論文 「鉄道応用を目指した大荷重対応超電導磁気軸受の開発」低温工学 第54巻5号, 381〜387頁
2019 年度(第52巻, 第53巻)
該当者なし
2018 年度(第51巻, 第52巻)
該当者なし
2017 年度(第50巻, 第51巻)
該当者なし
2016 年度(第49巻, 第50巻)
受賞者 宮崎佳樹, 池田和也, 長谷川均((公財)鉄道総合技術研究所), 平野直樹(中部電力(株)), 野口芳直, 岡村哲至(東京工業大学), 裵 相哲(サンデン(株)), 川南 剛(神戸大学)
対象論文 「1kW級室温磁気ヒートポンプの開発」第50巻2号, 80〜87頁
2015 年度(第48巻, 第49巻)
受賞者 植田 浩史(大阪大学), 柁川 一弘(九州大学), 上岡 泰晴((株)ネッツ), 我妻 洸(早稲田大学), 淵野 修一郎, 古瀬 充穂((国法)産業技術総合研究所)
対象論文 「医薬用タンパク質の超電導高勾配磁気分離装置の開発」第49巻1号, 25〜34頁
2014 年度(第47巻, 第48巻)
受賞者 大保雅載, 藤田真司, 原口正志, 飯島康裕, 齊藤 隆((株)フジクラ)
対象論文 「φ20cm室温ボアRE系5T高温超電導マグネットの開発」第48巻5号, 226〜232頁
[ページトップに戻る]
解説論文賞
2024 年度受賞者
受賞者 伴野 信哉((国研)物質・材料研究機構)
対象論文 「第3元素添加Nb3Sn線材のSn拡散と微細組織」低温工学 第58巻3号, 95~107頁
2023 年度受賞者
受賞者 寺尾 悠, 大崎 博之(東京大学)
対象論文 「電動推進航空機用超電導回転機の技術動向」低温工学 第57巻2号, 71~78頁
2022 年度受賞者
受賞者 秋田 調((公財)電力中央研究所)
対象論文 「我が国の電力システムの現状・将来展望と超電導技術への期待- 2050 年カーボン ニュートラルへ向けての取組と超電導技術の役割-」低温工学 第56巻5号, 243~247頁
2021 年度受賞者
受賞者 向山 晋一(古河電気工業(株))
対象論文 「低温超電導線材の超電導接続技術」低温工学 第55巻4号, 255~261頁
2020 年度受賞者
受賞者 柳 長門((共)核融合科学研究所), 伊藤 悟(東北大学), 寺崎 義明((共)核融合科学研究所)
対象論文 「核融合炉マグネットへの適用をめざした大電流高温超伝導導体の開発−現在の状況と将来の展望−」低温工学 第54巻1号, 10〜22頁
[ページトップに戻る]
奨励賞
2024 年受賞者
元木 貴則(青山学院大学)
三浦 峻(九州大学)
2023 年受賞者
鈴木 匠(成蹊大学)
長崎 陽(東北大学)
2022 年受賞者
岡田 達典(東北大学)
2021 年受賞者
作間 啓太(成蹊大学)
根塚 隼人(東芝エネルギーシステムズ(株))
2020 年受賞者
土屋 雄二(名古屋大学)
寺尾 悠(東京大学)
2019 年受賞者
石原 篤((公財)鉄道総合技術研究所)
柳澤 吉紀((国研)理化学研究所)
2018 年受賞者
応募者なし
2017 年受賞者
村上 陽之((国法)量子科学技術研究開発機構)
水野 克俊((公財)鉄道総合技術研究所)
2016 年受賞者
堀出 朋哉(九州工業大学)
2015 年受賞者
王 旭東((共)高エネルギ−加速器研究機構)
夏目 恭平((国法)日本原子力研究開発機構)
2014 年受賞者
髙田 卓(核融合科学研究所)
山本 明保(東京大学)
2013 年受賞者
東川 甲平(九州大学)
宮﨑 寛史((株)東芝)
2012 年受賞者
小黒 英俊(東北大学)
尾花 哲浩(核融合科学研究所)
2011 年受賞者
上田 祐樹(東京農工大学)
大屋 正義(住友電気工業(株))
2010 年受賞者
植田 浩史(早稲田大学)
2009 年受賞者
古瀬 充穂(産業技術総合研究所)
三浦 正志(ISTEC)
2008 年受賞者
達本 衡輝(日本原子力研究開発機構)
廿日出 好(豊橋技術科学大学)
2007 年受賞者
川越 明史(鹿児島大学)
2006 年受賞者
琵琶 哲志(東北大学)
2005 年受賞者
伴野 信哉(物質・材料研究機構)
2004 年受賞者
菊池 章弘(物質・材料研究機構)
2002 年受賞者
荒木 猛司(超電導工学研究所)
2001 年受賞者
中納 暁洋(産業技術総合研究所)
[ページトップに戻る]
大山記念奨励賞
1999 年受賞者
岩本 晃史 (核融合科学研究所)
1998 年受賞者
原田 直幸(山口大学 工学部)
1997 年受賞者
長谷 隆司((株)神戸製鋼所)
1995 年受賞者
荻津 透(高エネルギー物理学研究所)
1994 年受賞者
雨宮 尚之(横浜国立大学 工学研究科)
1993 年受賞者
前畑 京介(九州大学 工学部)
1992 年受賞者
大内 徳人(高エネルギー物理学研究所)
1991 年受賞者
長尾 政志(三菱電機(株) 中央研究所)
1990 年受賞者
三戸 利行(核融合科学研究所)
1989 年受賞者
清水 えり子((株)東芝 エネルギー機器研究所)
[ページトップに戻る]
業績賞
2024 年受賞者
[学術業績] 山本 明保(東京農工大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2023 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 該当者なし
2022 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 該当者なし
2021 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 産業用および医療用の冷凍機冷却超電導磁石開発・普及チーム(代表者 戸坂泰造, 折笠朝文, 髙見正平, 渡邊郁雄, 藤井寿朗)
2020 年受賞者
[学術業績] 石山 敦士(早稲田大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2019 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 NMRマグネットグループ(代表者 伊藤 聡, 吉川正敏, 小湊健太郎, 大塚昭弘, 池谷 大)
2018 年受賞者
[学術業績] 木須 隆暢(九州大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2017 年受賞者
[学術業績] 超1GHZNMR開発プロジェクトチーム (代表者 清水 禎, 西島 元, 松本 真治, 前田 秀明, 斉藤 一功)
[工業技術業績] 飯島 康裕(㈱フジクラ)
2016 年受賞者
[学術業績] 西嶋 茂宏(大阪大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2015 年受賞者
[学術業績] 大平 勝秀(東北大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2014 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 水田 泰次((株)大阪合金工業所))
2013 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 該当者無し
2012 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 住友重機械工業(株)「4K冷凍機グループ」(代表者 小泉 達雄, 伊藤 勝彦, 池谷 陽一郎, 佐藤 敏美, 李 瑞)
2011 年受賞者
[学術業績] 松下 照男(九州工業大学)
[工業技術業績] 住友電気工業(株)「Bi系超電導線材開発チーム」(代表者 林 和彦, 小林 慎一, 綾井 直樹, 山崎 浩平, 菊地 昌志)
2010 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 磁気応用プロジェクトグループ(代表者 伊藤 清二郎, 有吉 昭彦, 長廣 利成, 田邉 肇(三菱電機(株)))
2009 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 朱 紹偉(アイシン精機(株))
2008 年受賞者
[学術業績] 該当者なし
[工業技術業績] 楢崎 勝弘(住友重機械工業(株))
2007 年受賞者
[学術業績] 物質・材料研究機構 超伝導センター強磁場線材グループ 代表者 竹内 孝夫
[工業技術業績] 該当者なし
2006 年受賞者
[学術業績] 村上 正秀(筑波大学)
[工業技術業績] 該当者なし
2005 年受賞者
[学術業績] ITER-CSモデル・コイル実験グループ(代表者 奥野 清(日本原子力研究所))
[工業技術業績] 佐治 脩好(石川島播磨重工業(株))
2004 年受賞者
[学術業績] 新冨 孝和(高エネルギー加速器研究機構名誉教授)
[工業技術業績] 荻野 治
2003 年受賞者
[学術業績] 入江 冨士男(九州大学名誉教授)
2001 年受賞者
柳井 正誼(岩谷瓦斯(株))
2000 年受賞者
富永 昭(筑波大学)
[ページトップに戻る]
功績賞
2024 年受賞者
[学術・技術功績] 土屋 清澄((国研)高エネルギー加速器研究機構)
[学会活動功績] 該当者なし
2023 年受賞者
[学術・技術功績] 松本 要(九州工業大学)
[学会活動功績] 該当者なし
2022 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[学会活動功績] 該当者なし
2021 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[学会活動功績] 浅野 克彦(東京工業大学)
2020 年受賞者
[学術・技術功績] 山田 隆治(フェルミ国立加速器研究所名誉研究員)
[学会活動功績] 該当者なし
2019 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[学会活動功績]小泉 達雄(KZクライオ)
2018 年受賞者
[学術・技術功績] 山田 忠利(元 三菱電機(株))
[学会活動功績] 我妻 洸(早稲田大学)
2017 年受賞者
[学術・技術功績] 塚本 修巳(横浜国立大学名誉教授)
[学会活動功績] 該当者なし
2016 年受賞者
[学術・技術功績] 能登 宏七(岩手大学名誉教授)
[学会活動功績] 上岡 泰晴(コールドテック)
2015 年受賞者
[学術・技術功績] 小林 久恭(日本大学名誉教授)
[学会活動功績] 該当者なし
2014 年受賞者
[学術・技術功績] 山本 明(高エネルギ−加速器研究機構)
[学会活動功績] 該当者なし
2013 年受賞者
[学術・技術功績] 山藤 馨(九州大学名誉教授)
[学会活動功績] 該当者なし
2012 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[学会活動功績] 該当者なし
2011 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[協会活動功績] 堀上 徹(前低温工学協会副会長)
2010 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[協会活動功績] 該当者なし
2009 年受賞者
[学術・技術功績] 該当者なし
[協会活動功績] 該当者なし
2008 年受賞者
[学術・技術功績] 太刀川 恭治(東海大学)
[協会活動功績] 該当者なし
2007 年受賞者
[学術・技術功績] 島本 進(成蹊大学)
[協会活動功績] 秋山 好胤(低温工学協会参与)
2006 年受賞者
[学術・技術功績] 松原 洋一(高エネルギー加速器研究機構研究協力員)
[協会活動功績] 田代 為喜(低温工学協会)
2005 年受賞者
[学術・技術功績] 佐藤 謙一(住友電気工業(株))
[協会活動功績] 荻原 宏康
[ページトップに戻る]
国際交流奨励賞
2024 年受賞者
受賞者 高 雲飛(京都大学)
2023 年受賞者
受賞者 呉 澤宇(九州大学)
2022 年受賞者
受賞者 該当者なし
2021 年受賞者
受賞者 岡田 達典(東北大学)
2020 年受賞者
受賞者 徳田 進之介(東京農工大学)
2019 年受賞者
受賞者 土屋 雄司(名古屋大学)
[ページトップに戻る]
科学技術インパクト賞
2024 年受賞者
受賞者 富田 優((公財)鉄道総合技術研究所)
受賞題目 「鉄道用超電導ケーブルを用いた世界初の営業線(客車線)実用運転」
2023 年受賞者
受賞者 伴野 信哉((国研)物質・材料研究機構)
受賞題目 「Pb・CdフリーNbTi/Nb3Sn超伝導接合技術の開発」
受賞者 三浦 正志(成蹊大学)
受賞題目 「世界最⾼の臨界電流密度を有するY123薄膜線材の創製」
2022 年受賞者
受賞者 住友電気工業(株)次世代超電導開発室(代表者 大木 康太郎, 永石 竜起)
受賞題目 「REBCO線材のiGS接合技術の開発」
2021 年受賞者
受賞者 HITACHI-KEK-CERN 国際協力チーム(代表者 渡邊 洋之, 古賀 智之, 田中 秀樹, 和久田 毅, 山本 明)
受賞題目 「クライストロン用MgB2超伝導磁石の開発」
[ページトップに戻る]
優良発表賞
2024 年受賞者
岩崎 響(青山学院大学)「混合B原料を用いて作製したMgB2バルクの超伝導特性」
大石 崇史(早稲田大学)「ピックアップコイルを用いた無絶縁REBCOパンケーキコイルにおける局所劣化の監視技術」
大西 漠(豊橋技術科学大学)「集束イオンビーム法によるYBa2Cu3O7-δプローブの作製と評価」
押本 夏佳(山梨大学)「超伝導バルクコイルを用いたワイヤレス電力伝送のための冷却システムの開発及びそれを用いた温度依存性の評価」
耿 智輝(東海大学)「溶融したBaCu2O2を利用したYBCO丸線材作製方法の基礎検討」
荘 浚謙(大阪大学)「「スケルトン・サイクロトロン」用REBCOコイルシステムの開発(2023年春):(その5)ECRイオン源用無絶縁REBCOコイルの開発」
祖父江 卓哉(京都大学)「MgB2多芯線の結合損失特性の実験的評価」
竹村 賢人(芝浦工業大学)「Er-Ba-Cu-O超伝導接合材を用いたGd-Ba-Cu-O接合バルク超伝導体の接合部特性の制御」
野口 剛志 (埼玉大学)「基板ノイズ低減に向けたSTJ検出器のBuffer材料選定」
2023 年受賞者
池田 直生(東京農工大学)「MVT法MgB2超伝導バルクの捕捉磁場特性モデリング」
加藤 準一朗(東京理科大学)「Bi2.2Sr1.8CaCu2O8+δ単結晶における臨界電流密度のドープ量依存性」
末富 佑(理化学研究所)「伝導冷却All-HTS 900 MHz NMR磁石に向けたintra-Layer No-Insulation (LNI) REBCOコイルの設計検討」
關谷 尚人(山梨大学)「高周波用超伝導線材を用いた高Q値コイルによる高効率ワイヤレス電力伝送システム」
曽我部 友輔(京都大学)「SCSCケーブルの研究開発の進捗(2022年秋)(6):銅複合多芯薄膜線材の熱暴走解析と実験の比較」
田中 湧也(上智大学)「導電性エポキシを用いたintra-Layer No-Insulation (LNI) REBCOコイル接触抵抗率制御技術の構築」
野島 渉平(東北大学)「HTSバルク体を用いた磁気誘導型ドラッグデリバリーシステムに適した磁場分布の形成方法」
長谷川 友大(東京農工大学)「高エネルギー混合法CoドープBa122多結晶バルクのマクロ/ミクロ超伝導特性評価」
三浦 正志(成蹊大学)「キャリア・ピン制御によるRE123超伝導線材の高臨界電流密度化」
吉原 健彦(住友電気工業(株))「フッ素フリーMOD法を用いた人工ピン導入REBCO線材の開発」
2022 年受賞者
岩井 貞憲(東芝エネルギーシステムズ(株))「導電性樹脂によるコイル保護機能を備えた高温超電導MRI マグネット(1) ―設計,試作―」
田中 里佳(東京農工大学)「Mg 気相輸送(MVT)法により作製したMgB2バルクの超伝導特性とPremix 条件依存性」
宮本 祐(早稲田大学)「超電導電力貯蔵装置への応用を想定した無絶縁REBCO 集合導体コイルの特性評価」
結城 光平(東北大学)「ポーラス安定化材への電流転流による抵抗型超伝導限流器用REBCO 線材の復帰性能向上」
山梨 裕希(横浜国立大学)「小型化されたデコーダとメモリセルによる拡張可能な超伝導ランダムアクセスメモリ」
小笹 峻諒(宇都宮大学)「漬物工場排水処理への磁化活性汚泥法適用を目的とするベンチ/ パイロットスケール試験」
小澤 美弥子(青山学院大学)「フッ素フリーMOD 法Y123 薄膜への不純物添加による高Jc 化」
中井 優亨(青山学院大学)「高強度Bi2223 線材間超伝導接合における臨界電流特性の向上」
2021 年受賞者
井上 良太(岡山大学)「HTS コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの熱的安定性を考慮した運転条件の検討」
岩田 遥介(東京大学)「回転磁界中のMgB2超電導コイルの交流損失特性評価」
桶田 将弘(山梨大学)「高周波用超伝導線材の開発とそれを用いたワイヤレス電力伝送用高Q 値コイルの開発」
久保 毅幸((共)高エネルギー加速器研究機構)「BCS 超伝導体の非線形表面抵抗のミクロな理論」
田中 智之(横浜国立大学)「断熱量子磁束パラメトロン回路の配置最適化と配線インダクタンス最適化による集積性の改善」
藤田 貴紀(山梨大学)「NMR 装置のための結合共振器を用いた超伝導ピックアップコイルの開発」
間藤 昂允(北海道大学)「クエンチ時の無絶縁REBCO パンケーキコイル内の誘導電流低減に関する検討」
三上 光瑠(豊橋技術科学大学)「YBa2Cu3O7-δ薄膜を用いた力学インダクタンス検出器の開発」
水野 克俊((公財)鉄道総合技術研究所)「REBCO コイル製作の観点に基づいた線材はく離再現試験」
元木 貴則(青山学院大学)「REBCO 溶融凝固バルクにおける酸素拡散機構についての再考」
2020 年受賞者
小林 拓美(宇都宮大学)「磁化活性汚泥法と磁気保持乾燥法による余剰汚泥処理の軽減」
篠崎 慶亮(宇宙航空研究開発機構)「次世代赤外線天文衛星SPICA搭載冷凍機システムの検討」
嶋田 雄介(東北大学)「Ba-122多結晶バルク体の結晶粒組織解析」
武藤 翔吾((株)フジクラ)「REBCO線材の長手疲労特性」
羅 煕捷(京都大学)「過渡的・局所的擾乱により発生したクエンチに対して伝導冷却薄膜線材コイルを保護可能な検出電圧・電流減衰時定数の実験的調査」
2019 年受賞者
粟津 祐太(岡山大学)「次世代医療用スケルトンサイクロトロンに用いる高温超電導コイルシステムの電磁力解析」
岩月 駿(東京大学)「運行パターンの変動を考慮に入れた直流き電鉄道への超電導ケーブルの導入効果の検討」
許  航(明治大学)「二組のヘルムホルツコイルと傾斜磁場コイルを利用した微小磁性体位置制御の実験研究」
澤田 百々子(青山学院大学)「MgB2C2を炭素源に用いたMgB2バルクの微細組織と物性」
寺西 亮(九州大学)「追加堆積膜を利用したGdBa2Cu3Oy線材の接合体における接合条件と接合面積の関係」
冨塚 裕真(横浜国立大学)「単一時速量子回路を用いたリングオシレータの発振周期の実測とピコ秒分解能遅延測定回路の性能評価」
難波 空(岩手大学)「磁場中冷却着磁におけるREBaCuOディスク及びリングバルクのひずみ測定」
泊瀬川 晋(東北大学)「数値解析によるLTSクエンチ検出機のREBCOパンケーキコイルへの適用性評価」
舩木 修平(島根大学)「溶融水酸化物法を用いたREBCO CCの超電導接合」
堀井 滋(京都大学)「リニア駆動型回転変調磁場を用いたREBa2Cu3Oy粉末の三次元結晶配向」
2018 年受賞者
武田 泰明(東京大学)「低酸素分圧下焼成による高品質Bi2223厚膜の作製」
大木 康太郎(住友電気工業㈱)「HTS内層コイルを使用した永久電流NMR磁石の開発(2)〜REBCO線材の超電導接合〜」
佐藤 翔大(宇都宮大学)「磁化活性汚泥法の処理安定性における磁気分離の寄与」
藤田 真司((株)フジクラ)「Hot-wall PLDによる人工ピン導入REBCO線材の開発」
岡田 達典(東北大学)「BHOナノ粒子を導入したMOD-(Y, Gd)BCOコート線材の強磁場臨界電流特性」
荒木 美佳(横浜国立大学)「単一磁束量子回路を用いた FPGAの実現に向けた 2-input Look-up tableの設計および評価」
伊東 慶太(早稲田大学)「REBCOコイルにおける細線化処理による遮蔽電流不整磁場低減効果の解析:9.4T級ヒト全身用MRIコイルを対象として」
方 是也(東京大学)「直流鉄道き電系用超電導ケーブルに対する短絡事故の影響の検討」
上野 健志(上智大学)「超電導接合を用いた永久電流1.3 GHz NMRに向けて(2)〜400 MHz (9.39 T)磁石用REBCO内層コイルの単体試験特性〜」
三枝 郁(東京工業大学)「高温超電導コイル冷却のための長距離ヘリウムガス循環システムの検討」
2017 年受賞者
天谷 康孝((国法)産業技術総合研究所)「交流プログラマブルジョセフソン電圧標準による実効値10Vでのサーマルコンバータの評価」
柳澤 吉紀((国法)理化学研究所)「高磁場中におけるパラフィン含浸/エポキシ含浸REBCOレイヤー巻コイルの劣化特性」
土屋 雄司(名古屋大学)「低温成膜手法により作製したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜線材の低温強磁場中磁束ピンニング特性」
髙田 卓((共)核融合科学研究所)「高気孔率を有する多孔質金属による高エミッシビティ材料の開発」
一重 佳那(新潟大学)「超伝導バルク磁石を用いたセシウムの磁気分離」
2016 年受賞者
秋山 庸子(大阪大学)「磁気力制御を用いたセシウム汚染土壌の減容化に関する研究〜磁気分離のための前処理方法〜」
池田 愛花(早稲田大学)「m級無絶縁REBCOパンケーキコイルの基礎特性評価:局所的常電導転移時における負荷率と銅安定化層厚みの熱的安定性に対する影響」
石田 茂之(産業技術総合研究所)「122系鉄系超伝導体の臨界電流特性のドーピング依存性」
今市 洋平(早稲田大学)「高磁場MRI用高温超電導磁石開発の進捗(15年秋) −REBCOマルチコイルにおける異常横磁界効果の評価−」
上津原 大(九州大学)「長尺RE-123線材における局所臨界電流の長手方向分布の統計性に関する考察」
勝俣 一輝(早稲田大学)「m級無絶縁REBCOパンケーキコイルの基礎特性評価:局所的常電導転移時における層間接触抵抗の熱的安定性に対する影響」
菊池 章弘(物質・材料研究機構)「新しいNb/Alジェリーロール前駆体線材」
小林 浩二(大阪大学)「核融合炉用超電導磁石絶縁材料の照射効果に関する研究-マトリックスと界面の照射効果の検討」
櫻井 武尊(日本原子力研究開発機構)「ITER TFコイル構造物 実機材料の極低温引張特性評価」
吉原 健彦(住友電気工業株式会社)「単相バッファー配向クラッド金属基板を用いた薄膜高温超電導線材の開発」
2015 年受賞者
大西 祥広((国法)日本原子力研究開発機構)「JT-60SAクライオスタット内配管の設計」
紀井 俊輝(京都大学)「バルク超伝導体アレイによる磁場分布制御法」
鈴木 匠(東北大学)「デツインしたREBCOコート線材におけるTcとJcのひずみ依存性」
竹内 一将(大阪大学)「磁場回転型ドラッグデリバリーシステムに関する基礎的研究」
名原 啓博((国法)日本原子力研究開発機構)「ITER中心ソレノイド用超伝導導体の量産化と導体性能」
古川 和樹(九州大学)「Bi-2223線材の臨界電流密度分布に与える自己磁界の影響と並列導体の電流容量に与える素線間相互作用の評価」
三浦 峻(名古屋大学)「LTG法により作製したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜の低温磁場中Jc特性」
村上 陽之((国法)日本原子力研究開発機構)「JT-60SA中心ソレノイドモデルコイルの臨界電流評価」
安田昌太郎(早稲田大学)「小動物用SQUIDを用いたラット心磁図による肺動脈性高血圧検出法」
山木 修(東京大学)「低温固相反応原料を用いたGa添加Y123溶融凝固バルクのJc-B特性」
2014 年受賞者
神谷 宏治(日本原子力研究開発機構)「JT-60SA サーマルシールド要素部品の開発」
川嶋 慎也((株)神戸製鋼高所)「分散Sn法Nb3Sn線材の開発」
瀬戸山 結衣(東京大学)「RE123溶融凝固バルクにおけるRE混合およびBa2Cu3O4Cl2添加効果」
高野 克敏(日本原子力研究開発機構)「TFコイル・ラジアル・プレートの実規模試作結果」
田中 雅光(名古屋大学)「低電圧単一磁束量子回路におけるビットシリアルマイクロプロセッサの動作実証」
鶴田 彰宏(名古屋大学)「バイクリスタル基板を用いたBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜の粒界電流特性に関する検討」
林 雄二郎(東京大学)「Ba122多結晶体における相・組織形成と粒界臨界電流特性の評価」
宮副 照久((株)日立製作所)「非強化線材を用いた伝導冷却型高温超電導コイルの開発(2)—励磁中の温度計算手法—」
元木 貴則(東京大学)「FF-MOD法Y123薄膜のピニング特性に及ぼす塩素ドープ効果」
王 旭東(早稲田大学)「中空フォーマを用いた275kV級YBCO超電導ケーブルの過電流通電特性評価」
2013 年受賞者
梶原貴人(九州大学)「スパッタ法により作製したBi, Pb-2223薄膜の微細組織と熱処理条件の関係」
夏目 恭平(核融合科学研究所)「シート状自励振動式ヒートパイプ(OHP)の低温動作実験」
福田 竜彦(上智大学)「YBCOパンケーキコイルにおける局所的な特性化に起因する熱暴走の抑制手法」
藤岡 正弥(物質・材料研究機構)「SmFeAsO1-xFxにおける金属添加効果」
辺見 努(日本原子力研究開発機構)「中性子回折を用いたITER CS導体試験サンプルの劣化位置の評価」
水野 克俊(鉄道総合技術研究所)「5T発生可能な単段冷凍機冷却によるイットリウム系高温超電導磁石—磁石製作とその通電評価—」
2012 年受賞者
尾崎 壽紀(物質・材料研究機構)「拡散プロセスを用いたFeSe超伝導線材の作製」
梶谷 秀樹(日本原子力研究開発機構)「ITER超伝導コイル用ケーブルインコンジット導体の性能評価」
杵村 陽平(東京大学)「低圧純酸素雰囲気下におけるRE123溶融 凝固バルクの作製」
児玉 一宗(㈱日立製作所)「Premix-PIT法により作製したMgB2単芯線材のJc-B特性」
嶋田 雄介(九州大学)「Alテープ上に作製したMgB2薄膜の微細組織構造」
寺尾 悠(東京大学)「複数積層させたタイル状バルク超電導体の着磁特性」
中川 公太(大阪大学)「温度感受性リポソームを用いた磁気力制御薬剤配送システムの基礎的研究」
仲村 高志(理化学研究所)「EBCOバルク超電導磁石を用いたMRマイクロスコピ」
平山 悠介(大阪大学)「磁性蓄冷材HoxEr1-xNの熱伝導率」
宮崎 寛史((株)東芝)「イットリウム系12積層コイルの磁場中通電試験(2)—バックアップ4T磁場中通電試験—」
2011 年受賞者
岩本 晃史(核融合科学研究所)「レーザー核融合高速点火方式用クライオターゲットの開発−新概念による燃料層形成実証試験−」
小黒 英俊(東北大学)「放射光を利用したNb3Sn線材の残留ひずみ」
尾花 哲浩(核融合科学研究所)「重粒子線がん治療用回転ガントリーのための超伝導マグネットの構造設計」
笠原 奉文(㈶電力中央研究所)「超電導電磁攪拌装置によるトルネード攪拌」
木元 武尊(鹿児島大学)「ポインチングベクトル法を用いた高温超伝導コイルの局所異常検出」
小泉 徳潔(日本原子力研究開発機構)「Nb3Sn線の曲げによる臨界電流値の劣化解析モデル」
塩津 正博(京都大学)「液体水素のプール冷却における熱伝達 −サブクールの影響−」
菅野 未知央(京都大学)「放射光を用いたY系線材の引張および曲げ内部測定」
東川 甲平(九州大学)「直流ならびに交流通電時におけるRE-123線材銀拡散接合部の3次元電流分布評価」
栁澤 吉紀(千葉大学)「YBCOソレノイドコイルの遮蔽電流磁場に及ぼすコイル形状の効果」
2010 年受賞者
伊藤 悟(東北大学)「金属ジャケット付BSCCO2223導体の機械的バットジョントの基礎評価」
植田 浩史(早稲田大学)「球状バルク超電導体の浮上安定性評価」
大平 勝秀(東北大学)「スラッシュ流体の固液二相管内流動特性に関する数値解析」
大屋 正義(住友電気工業(株))「66kV/3kA級薄膜超電導ケーブルの交流損失特性」
岡本 貴之(首都大学東京)「ナノ磁気ビーズを用いた血液中水銀の磁気分離による浄化」
小野 嘉則(物質・材料研究機構)「αチタン合金の高サイクル疲労特性と疲労破壊起点部方位の温度依存性」
KIM, JUNG HO (物質・材料研究機構)「Comparative study of mono- and multi-filaments MgB2 wires with different boron powders and malic acid addition」
中村 武恒(京都大学)「高温超電導誘導/同期機の車載応用への適用可能性に関する検討」
羽生 大仁(鹿児島大学)「ポインチングベクトル法による超伝導トランスの運転モニタリングシステムの開発」
和田 恭輔(東海大学)「Mgチューブを用いて外部拡散法により作製したMgB2線材の超伝導特性と組織 (2) − 臨界電流特性に及ぼす組織の影響 −」
2009 年受賞者
有吉誠一郎「超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツ波検出器アレイの開発とイメージング応用」
石井 悠衣「微量Sr置換したRE123溶融凝固バルクの低温における高臨界電流特性」
井上 昌睦「加圧焼成法により作製されたBi2223線材の電流輸送特性」
甲斐 英樹「ErBa2Cu3O7-d薄膜中におけるBa(Er0.5Nb0.5)O3ナノロッドの成長機構とピンニング効果」
柁川 一弘「液体水素ポンプ用MgB2超電導モータにおける固定子巻線の交流損失評価」
塩原 敬「TFA-MOD法YBCOテープ線材を用いた電流リードの開発②(平角型電流リードの作製とその特性)」
土井 俊哉「配向Cu/SUSクラッドテープ上への2軸配向YBCO薄膜の作製」
伴野 信哉「リスタックNb3Al線材における磁化特性」
光野 克紀「フィラメント間に酸化物バリア層を有するBi2223多芯ツイスト線材の交流損失の評価」
渡邉  環「高温超伝導電流センサーとSQUIDを用いたビーム電流モニターの実用化」
2008 年受賞者
岡 徹雄(新潟大学)
小黒 英俊(東北大学)
菊池 章弘(物質・材料研究機構)
妹尾 和威(核融合科学研究所)
野島 勉(東北大学)
早川 直樹(名古屋大学)
東川 甲平(京都大学)
村上 陽之(日本原子力研究開発機構)
村上 雅人(芝浦工業大学)
山本 明保(東京大学)
2007 年受賞者
青木 学((株)日立製作所)
加藤 敏仁(三菱重工業(株))
菅野 未知央(京都大学)
高畑 一也(核融合科学研究所)
番場 貞徳(早稲田大学)
菱沼 良光(核融合科学研究所)
日山 拓也(岩手大学)
藤井 円(東海旅客鉄道(株))
宮城 大輔(岡山大学)
山本 明(高エネルギー加速器研究機構)
2006 年受賞者
礒野 高明(日本原子力研究開発機構)
久保田 通彰(東海旅客鉄道(株))
小島 龍一(新潟大学)
武田 真一(大阪大学)
土屋 元計(早稲田大学)
中村 正吾(横浜国立大学)
奈良 広一(産業技術総合研究所)
松崎 弘久(東京海洋大学)
三浦 正志(名古屋大学)
和気 正芳(高エネルギー加速器研究機構)
2005 年受賞者
石山 敦士(早稲田大学)
木内 勝(九州工業大学)
小柳 圭((株)東芝)
酒井 保藏(宇都宮大学)
田代 雄亮(名古屋大学)
西村 新(核融合科学研究所)
久松 康子(東京大学)
藤代 博之(岩手大学)
向山 晋一(古河電気工業(株))
森田 岳(京都大学)
2004 年受賞者
大屋 正義(京都大学)
荻津 透(高エネルギー加速器研究機構)
木須 隆暢(九州大学)
下山 淳一(東京大学)
中川 貴(大阪大学)
畠山 秀夫(物質・材料研究機構)
廿日出 好(豊橋技術科学大学)
平野 直樹(中部電力(株))
山田 穣(超電導工学研究所)
山本 寛(日本大学)
2003 年受賞者
飯島 康裕((株)フジクラ)
一木 洋太(東京大学)
岩崎 拓也((株)富士総合研究所)
大嶋 重利(山形大学)
神谷 宏治(物質・材料研究機構)
竹内 孝夫(物質・材料研究機構)
田中 和英((株)日立製作所)
馬渡 康徳(産業技術総合研究所)
三戸 利行(核融合科学研究所)
吉田 隆(名古屋大学)
2002 年受賞者
小田部 荘司(九州工業大学)
木須 隆暢(九州大学)
木吉 司(物質・材料研究機構)
久保田 宏((株)東芝)
佐保 典英((株)日立製作所)
成木 紳也(超電導工学研究所)
槙田 康博(高エネルギー加速器研究機構)
真部 高明(産業技術総合研究所)
宮下 克己(日立電線(株))
村上 正秀(筑波大学)
2001 年受賞者
荒木 猛司(超電導工学研究所)
大熊 武(東京電力(株))
岡田 秀彦((財)いわて産業振興センター)
長村 光造(京都大学)
小泉 徳潔(日本原子力研究所)
下畑 賢司(三菱電機(株))
中村 武恒(京都大学)
沼澤 健則(物質・材料研究機構)
琵琶 哲志(名古屋大学)
松本 明善(物質・材料研究機構)
2000 年受賞者
雨宮 尚之(横浜国立大学)
磯上 尚志((株)日立製作所)
稲田 亮史(豊橋技術科学大学)
宇佐美 三郎((株)日立製作所)
岡元 洋(九州電力(株))
加藤 英幸(計量研究所)
成木 紳也((財)国際超電導産業技術研究センター)
浜島 高太郎(山口大学)
早川 直樹(名古屋大学)
春山 富義(高エネルギー加速器研究機構)
[ページトップに戻る]
大島記念優良発表賞
1999 年受賞者
淡路 智(東北大学 金属材料研究所)
伊藤 聡((株)神戸製鋼)
石尾 光太郎((株)日本製鋼所)
小田原 成計(セイコーインスツルメンツ(株))
小野 通隆((株)東芝)
中納 暁洋(機械技術研究所)
西嶋 茂宏(大阪大学 産業科学研究所)
秦 広((財)鉄道総合技術研究所)
藤吉 孝則(熊本大学)
横山 彰一(三菱電機(株))
1998 年受賞者
石井 英雄(東京電力(株))
大松 一也(住友電気工業(株))
岡田 道哉((株)日立製作所)
久保田 宏((株)東芝)
白石 正夫(機械技術研究所)
妹尾 和威(三菱電機(株))
竹内 孝夫(金属材料技術研究所)
前田 実(岡山理科大学 理学部)
柳 長門(核融合科学研究所)
ローハナ・チャンドラティラカ ((株)東芝)
[ページトップに戻る]
大島賞海外渡航助成金
1997 年受賞者
春山 富義(高エネルギー物理学研究所)
1995 年受賞者
田中 峰雄(大阪市立大学 理学部)
1994 年受賞者
住吉 文夫(鹿児島大学 工学部)
1993 年受賞者
佐藤 武郎(東北大学 理学部)
1992 年受賞者
柴田 浩司(東京大学 工学部)
1991 年受賞者
山崎 裕文(電子技術総合研究所)
1990 年受賞者
西嶋 茂宏(大阪大学 産業科学研究所)
[ページトップに戻る]

  ホームページへ戻る