低温工学協会では,基盤強化・活性化事業の一環として,本年度より,1年分の「低温工学」誌および春秋の低温工学・超電導学会講演概要集をコンパクトディスク(CD)にまとめて販売することになりました。
詳しくは、ここをクリックしてください。
日 時:2006年1月27日(金)13:30 - 17:30
場 所:山口勤労者総合福祉センター(サンフレッシュ山口)
参加費:2,000円
詳 細:http://www.sc.kyushu-u.ac.jp/‾jcryo-qw/
問合せ:山口大学工学部電気電子工学科 原田 直幸
TEL: 0836-85-9476, E-mail: naoyuki@yamaguchi-u.ac.jp
日 時:2005年12月8日(木)−9日(金)
場 所:秋田大学・ベンチャービジネスラボラトリー・セミナー室
参加費:学会会員1,500円,学生1,000円,一般3,000円
講演申込方法:低温工学誌Vol.40 No.9 参照
締切り:2005年10月28日(金)正午必着
総 会:2005年12月8日(木),懇親会:総会終了後
問合せ先:山形大学工学部電気電子工学科 大嶋重利
TEL:0238-26-3286, E-mail: ohsima@yz.yamagata-u.ac.jp
Asian Conference 2005 on Applied Superconductivity and Cryogenics
Busan, Korea, 12/12-14,2005
開催期間:2005年12月12日(月)〜14日(水)
開催場所:Paradise Hotel, 釜山,韓国
問合わせ:産業技術総合研究所 淵野 修一郎
TEL: 029-861-5819, E-mail: s.fuchino@aist.go.jp
主 催:低温工学協会,九州・西日本支部
日 時:2005年9月25日(日)15:00-27日(火)12:00
場 所:広島大学学士会館(東広島市)
定 員:宿泊者40名程度を予定しています。
参加費:正会員16,000円、非会員21,000円、学生,院生10,000円、宿泊なし一律8,000円
申込締切:2005年9月16日(金)
申込方法:会誌8号に記載
問い合せ:広島大学総合科学部 宇田川眞行
TEL: 082-424-6549 E-mail: udagawa@hiroshima-u.ac.jp
合同研究会のご案内
テーマ:マイクロ波・テラヘルツ超電導デバイスと冷却用小型冷凍機
日 時:2005年9月30日(金)13:00 - 18:00
場 所:山形大学工学部 中示範C教室
参加費:2,000円(資料代)
問合せ:山形大学工学部電気電子工学科 大嶋 重利
TEL: 0238-26-3286 E-mail: ohshima@yz.yamagata-u.ac.jp
テーマ:低温工学・超伝導工学における国際情勢と動向について
日 時:2005年10月28日(金)13:10-29日(土)12:05
場 所:ルネッサ赤沢
参加費:冷凍部会会員12,000円、非会員18,000円(当日受付)
日帰り:会員2,000円/1日,3,000円/2日、非会員5,000円/1日,9,000円/2日
申込方法:10月14日までに氏名/所属/連絡先/冷凍部会員か否か/宿泊の有無/禁煙・非禁煙を記載の上、E-mailまたわFAXにて下記までお申し込みください。
申込・問合せ:物質・材料研究機構 強磁場研究センター 佐藤 明男
TEL: 029-863-5453 FAX: 029-863-5470 E-mail: asat@akahoshi.nims.go.jp
日 時:2005年11月4日(金)15:00-
場 所:東北大学金属材料研究所
特別講演:15:00-
記念祝賀会:17:30-(参加費:5,000円)
申込方法:氏名,所属,連絡先,講演会・記念祝賀会の出欠を明記の上、下記申込先にE-mailかFAXで10月10(月)までにお申し込みをお願いします。
申込み・問合わ先:東北大学金属材料研究所 渡辺 和雄
TEL: 022-215-2150 FAX: 022-215-2149 E-mail: kwata@imr.tohoku.ac.jp
テーマ:未来を拓く宇宙利用とロボット工学
日 時:2005年11月5日(土)14:00-16:30
場 所:せんだいメディアテーク スタジオシアター
参加費:無料
問合わ先:東北大学金属材料研究所 渡辺 和雄
TEL: 022-215-2150 FAX: 022-215-2149 E-mail: kwata@imr.tohoku.ac.jp
2005年度冷凍部会特別企画
7T超伝導マグネットへの挑戦(8)
開催場所:高エネルギー加速器研究機構
日 時 :8月22日(月)9:30 - 8月27日(土)12:00
募集定員:12名(応募者多数の場合は、冷凍部会会員を優先し、抽選により決定)
参加費 :20,000円(冷凍部会会員)、40,000円(非会員)
応募締切:2005年8月5日(金)17:00;受講の可否は8月8日(月)までに連絡します。
申込み・問合せ:所属、氏名、連絡先を記載の上、下記宛にお申し込みください。
e-mail: inquire@akahoshi.nims.go.jp; FAX: 029-863-5470, TEL: 029-863-5453
物質・材料研究機構 強磁場研究センター 佐藤 明男
主 催:低温工学協会関西支部
協 賛:日本真空協会関西支部,応用物理学会関西支部
日 時:2005年8月24日(水)〜26日(金)
定 員:30名(申し込み順)
申込締切:7月29日(金)(ただし定員になり次第締め切ります)
参加費:低温工学協会員(維持会員,賛助会員)5,000円(講義のみ),15,000円(講義+実習)
協賛団体会員 8,000円(講義のみ),24,000円(講義+実習)
非会員 10,000円(講義のみ),30,000円(講義+実習)
学生 3,000円(講義のみ),6,000円(講義+実習)
参加費送金方法:申込み受付後折り返し、請求書をお送りします。
申込方法:申込書に記入の上FAX,あるいは申込書に記載の所定事項に準じてE-mail にてお申し込みください。
申込先:低温工学協会関西支部事務局
FAX: 06-6879-7986 E-mail: kousyukai@mail.jcryo-kansai.ltc.osaka-u.ac.jp
問合せ先:[講義] 京都大学 白井 TEL: 075-753-3328 E-mail: shirai@energy.kyoto-u.ac.jp
大阪府立産業技術研究所 四谷 TEL: 0725-51-2669 E-mail: yotsuya@tri.pref.osaka.jp
[実習] 大阪市立大学大学院 畑 TEL: 06-6605-2524 E-mail: hata@sci.osaka-cu.ac.jp
神戸大学 武田 TEL: 078-431-6329 E-mail: takeda@maritime.kobe-u.ac.jp
新たな展開のための超電導講座
テーマ:超電導の基礎と先端材料,応用,測定
日 時:2005年8月17日(水)14:00 〜 19日(金)12:20
場 所:蔵王温泉エコーホテル
参加費:正会員 35,000円,非会員 40,000円(宿泊費、テキスト代含む)
申込締切:2005年7月29日(金)(但し定員30名に達し次第締め切ります)
申込方法:低温工学誌Vol.40, No.6 参照
問合せ先:超伝導若手セミナー幹事
東北大学大学院/濱島 E-mail: hamajima@ecei.tohoku.ac.jp TEL 022-795-7043
北海道工業大学/槌本 E-mail: tsuchi@hit.ac.jp TEL: 011-688-2315
山形大学/平野 E-mail: shirano@yz.yamagata-u.ac.jp TEL: 025-262-7639
ホームページ:http://www-lab.imr.tohoku.ac.jp/‾kitashibu/index.html/
テーマ:超伝導薄膜の高特性化,デバイスと評価
日 時:2005年8月5(金)13:30 - 8月6日(土)12:00
場 所:秋田大学 地域共同研究センター 2階会議室
参加費:2,000円(資料代)
申込方法:低温工学誌Vol.40, No.6 参照
問合せ:秋田大学 永田
TEL: 018-889-2411, E-mail: aknagata@ipc.akita-u.ac.jp
テーマ:新産業基盤テラヘルツテクノロジーへの期待
日 時:2005年7月22日(金)10:30 - 17:20
会 場:大阪市立大学文化交流センター 研修室(1)(ホール)
主 催:低温工学協会関西支部,大阪府立産業技術総合研究所,(社)大阪府技術協会
共 催:テラヘルツテクノロジーフォーラム
定 員:100名
参加費:3,000円(資料代」)
懇親会:有料(当日会場にて受付)
参加申込:E-mail またはFAX にて下記の低温工学協会関西支部担当幹事まで連絡ください。
最終締切:7月15日
問合わ先:(関西支部担当幹事)
TEL: 06-6879-7981, FAX: 06-6879-7984, E-mail: tonouchi@ile.osaka-u.ac.jp
講演題目:Superconducting Materials - Recent Advances and Challenges for Practical Power Applications (tentative)
講演者:David Larbalesrier 教授(米国ウイスコンシン大学)
場 所:九州大学 ベンチャービジネスラボラトリー 3階セミナー室
共 催:九州大学 超伝導システム科学研究センター
参加費:無料
参加申し込み・問合せ:九州大学大学院 木須 TEL:092-642-3910, E-mail: kiss@sc.kyushu-u.ac.jp
テーマ:酸化物超電導とその周辺技術の現状と今後の展開
日 程:2005年7月14日(木)〜15日(金)
場 所:沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1 沖縄コンベンションセンター
参加費:資料代2,000円(当日徴収。懇親会費は別途)
申込方法:講演受付は終了。参加は受付加。氏名,所属,連絡先を記載の上、メールにて申し込みください
申込先:E-mail : jcryo-qw@sc.kyushu-u.ac.jp
問合せ先:九州大学大学院 木須 TEL:092-642-3910, E-mail: kiss@sc.kyushu-u.ac.jp
主 催:(社)低温工学協会
運 営:展示委員会(冷凍部会/研究発表実行委員会/企画委員会)
開催期間:5月31日(火)10:00-15:00, 6月1日(水)9:00-17:00, 6月2(木)9:00-15:00
場 所:東京大学 本郷キャンパス 山上会館2階ロビー
参加資格:特に制限はありません
参加費:低温工学協会会員は1口(ポスター発表1件分相当)2万円,非会員は4万円
申込締切:2005年5月20日(金)
問合せ・申込み先:物質・材料研究機構 佐藤 明男
E-mai: asat@tenjikai@akahoshi.nims.go.jp, TEL: 029-863-5453
詳細は、会誌4号を参照のこと
テーマ:超伝導薄膜の高特性化,デバイスと評価
日 時:2005年8月5日(金)13:30 - 8月6日(土)12:00
場 所:秋田大学 地域共同研究センター 2階会議室
参加費:2000円(資料代)
申込み・問合せ:秋田大学工学資源学部材料工学科 永田 明彦
TEL: 018-889-2411, E-mail: aknagata@ipc.akita-u.ac.jo
テーマ:低温構造材料の最近の話題
日 時:2005年6月3日(金)13:00 - 17:00
場 所:東京大学 山上会館 地階会議室
参加費:2,000円(資料代)
問合せ先:柴田 浩司 E-mail: kojichiekoshibata@yahoo.co.jp, Tel/Fax: 042-576-4762
日 時:2005年5月13日(金)13:30 - 17:00
場 所:京都大学 桂キャンパスAクラスター 講義室1(A1-001)
担当幹事・連絡先:大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター 斗内 政吉
Tel: 06-6879-7981, E-mail : tonouchi@ile.osaka-u.ac.jp
テーマ:低温工学基礎講座「1K以下の冷凍の基礎と冷凍装置」
日 時:2005年4月22日(金)13:30 - 17:00
場 所:産総研臨海副都心センター第2会議室(4階413室)
参加費:冷凍部会員(無料)、非会員(2,000円:当日徴収)
問合せ:物質・材料研究機構 佐藤 明男
Tel: 029-863-5453, E-mail: inquire@akahoshi.nims.go.jp
テーマ:液体水素と超電導応用
日 時:2005年4月8日(金)13:50 - 16:50
場 所:産業技術総合研究所 臨海副都心センター会議室(4階)
参加費:(資料代)2,000円
問合せ:産業技術総合研究所 淵野 修一郎
TEL: 029-861-5819, e-Mail: s.fuchino@aist.go.jp
日 時:2005年4月15日(金)
場 所:東北大学 金属材料研究所 本多記念館視聴覚室(3階)
申込締切:4月6日(水)まで
方 法:e-Mail or FAX にて下記までお申し込みください。
問合せ:渡辺和雄(庶務幹事)東北大学 金属材料研究所
TEL: 022-215-2147, FAX: 022-215-2149, e-Mail: kwata@imr.tohoku.ac.jp
講演題目:The New Generation of Superconductor Electric Power Equipment
講演者 :Dr. Alexis P. Malozemoff氏
日 時 :2005年3月24日(木)13:30 - 15:30
場 所 :九州大学システム情報科学研究院講義棟1階
問合せ:九州大学 超伝導システム科学研究センター 船木和夫
TEL: 092-642-4016, E-mail: funaki@sc.kyushu-u.ac.jp
テーマ:超電導技術の輸送分野への応用
日 時:2005年3月9日(水)
場 所:東京海洋大学 越中島キャンパス 海洋工学部 越中島会館セミナー室
参加費:2000円(資料代)
問合せ先:JR東海 総合技術本部,リニア開発本部 鈴木 栄司
TEL: 0568-47-5382, E-mail: e.suzuki@jr-central.co.jp
テーマ:冷媒としての液体水素と各種超電導材料の特性
日 時:2005年3月7日(月)13:30 - 17:00
場 所:岩谷瓦斯(株)尼崎工場
参加費:2000円(資料代)
問合せ先:住友電気工業(株) 林 和彦
TEL: 06-6466-7900, E-mail: hayashi-kazuhiko@sei.co.jp
日 時:2005年1月21日(金)
場 所:九州大学ベンチャービジネスラボラトリー(3階セミナー室)
申込締切:2005年1月14日(金)
問合せ:九州大学 岩熊 成卓 TEL:092-642-4017, E-mail: iwakuma@sc.kyushu-ac.jp
テーマ:生体磁気計測の新展開
日 時:2005年1月19日(水)13:00-17:30
場 所:筑波大学 総合研究棟B棟 1階0110:公開講義室
交通案内:筑波大学への行き方
地 図:総合研究棟A
参加費:2,000円(資料代)
問合せ先:筑波大学 高田 義久 TEL:029-853-7106, E-mail: takada@pmrc.tsukuba.ac.jp